シナリオと演出について その1

もじゃもじゃども、チームもじゃべあの生ける屍、もじゃもじゃです。

さて、今日はちょっぴり真面目に表題どおり「シナリオと演出について」少し語ってみようかと思います。シナリオといっても世の中にはいろんな「シナリオ」があるので、ここではあくまで「ゲーム用のシナリオ」として書かせてもらいますね。

一般的にゲームシナリオでは、「台詞部分」「地の文」と呼ばれるト書きのような説明文があります。ゲームでは少ないですが、第三人称視点(いわゆる神視点)の場合などはこの地の文のほうが多くなることもありますよね。これらの人称(視点)にはいくつかの決まりごとがあって、ライターを目指そうとする人なら当然知っておかなければいけない知識でもあります。それをここで書くと長くなるので、今その話は割愛して、ズバリ『面白いシナリオ』『面白くないシナリオ』との違いは何か、といった話を偉そうに書き綴っていきたいと思っています。

根本的に、ストーリーとして面白いかどうか、という話は実は別次元で存在していて、これには一つの越えられない壁があり、はっきり言ってその作法などは解説できません。よく『ストーリーが100倍面白くなる本』とか、『誰でも面白いシナリオが書けるテクニック!』といった教本を見かけますが、それを読んで本当に大ヒットするような面白いシナリオが書ける本なら、一冊2千円くらいまでであれば私が買い占めます!(安っ!)

では、本質的に面白いかどうかは置いておいて(おいおい)、よくある話を面白おかしく読ませることはできないか、そう、それが『演出』です。そんな定義はわかってるわい!と言われそうですが、面白いシナリオは確実にこれが入っており、面白くないシナリオはまずこれがありません。あるいはとても弱いです。

ということで、次回があれば(!!)もう少し具体的な演出方法について書いていきましょう。ちなみに、この内容はライター向けのHowToブログではなく、私もじゃもじゃの思考を一般化しただけですので、何ら期待しないでください(笑)

※あと、【夢舞台 艶が~る 初宴】面白かったです。この話も絡めて書ければと思います。

ありがたや国会国立図書館デジタルコレクション

mb04
一番好きな食べ物は鮭とば、梅もじゃです。どうもこんにちは。

この度もじゃ部屋ブログがパワーアップするとのことで、引き続きブログを担当させて頂きます! 今後ともよろしくお願いいたします。

ありがたやありがたや

知ってるよ。みんなが近デジもとい近代デジタルライブラリーが統合された国デジこと国会国立図書館デジタルコレクションが好きだってこと。
私も好きです。ありがたや。

国デジって何ぞや?という方にご説明いたしますと、様々な歴史的資料等をインターネット上で公開しているデータベースです。艶が~る執筆時には大変お世話になりました。便利……圧倒的便利……

無料で気軽に利用できるのと、書籍化されていない資料なども閲覧できるのが大変助かります。また勉強や調べ物に使うだけでなく、史料というのは単純に読み物としても面白いものですよね!

当時の島原にときめく

ここで、島原にまつわる記述・絵などをちょっと紹介いたします!

京坂の揚屋及び天神茶屋にて太夫を始て迎ふに揚屋茶屋の輩に委ねて迎之もあり、或は名を聞傳へて其名を指て呼迎ふもあり、或は衆妓を迎へて其中より己が意に合へるを一夜の伽と定むるもあり。其衆妓を迎ふるをかると云也。借也。是は太夫と天神のみにて鹿子位及び非官許の遊女にはなきこと也。太夫天神ともに借て見んと望む客ある時は仲居女又は小婢等其樓の定紋付なる箱挑灯を提て妓院の戸邉に至り高聲を以て太夫さん方おかし、又天神を借るには女郎さん方御貸と云。其時未だ樓に往ず置屋に殘り居る妓も褂を着し粧を飾りて其樓に集る也。其時席上の敷居ぎはに盃臺に塗盃を置て其次に大衝立を置く。其衝立の陰より各妓一人づつ杯前に座す。時に當樓の仲居侍坐して某屋の某太夫さんと名を報じ且杯臺を進む。妓杯を採て客の顔を見て再び臺に置き杯臺を少しつき出す。又仲居進之如此すること三回にして退席也。蓋杯は進れども酒はつがず空盃のみ。又太夫天神ともに衆客の顔を此時一見するは差合と云て憚るべき客には非る哉否やを見る也。客も空盃を三囘勸める間に意に應ず妓を擇み直に呼止め或は衆妓去て後に再び名を以て迎ふもあり。江戸には此行更に無之。

引用 – 類聚近世風俗志 : 原名守貞漫稿. 下(第十九編 娼家上 / 八十九頁)

(意訳)京都・大坂の揚屋および天神茶屋にて太夫を初めて迎える時には、(誰を呼ぶか)揚屋茶屋の人に任せることもあり、あるいは伝え聞いた太夫の名前を指名して呼ぶこともあり、あるいは複数呼んでその中より気に入った遊女を一夜の相手と定めることもある。その遊女たちを迎えることを「かる」という。「借」である。
これは太夫と天神の場合のみであって、鹿子位および非官許の遊女にはないことである。太夫天神ともに借りてみようと望む客がある時は、揚屋茶屋の仲居女または女中などが、店の定紋が付いた箱提灯を提げて置屋の玄関へ行き、大声で「太夫さん方御貸」、また天神を借るには「女郎さん方御貸」と言う。その時まだ置屋に残っていた遊女も、打掛を着、化粧をしてその(お客さんのいる)店に集まるのだ。その時には席上の敷居際に、杯台と塗盃を置く。その次に大衝立を置く。その衝立の陰より各遊女が一人づつ杯前に座る。そして店の仲居が侍坐して「某屋の某太夫さん」と名を報じ、かつ杯台を遊女に勧める。遊女は杯を取って客の顔を見、再び台に置き杯台を少しつき出す。するとまた仲居が杯台を勧め、このようなことを三回繰り返し、遊女は退席する。おおよそ、杯は勧めるものの酒は注がず、空盃のみ。また太夫天神ともに衆客の顔をこの時一見するのは「差合」と言って、はばかるべき客(問題のある、太夫や天神を呼ぶにふさわしくない客?)ではないかを見るためである。客も空盃を三回勧める間に、気に入った遊女を選び、直に呼び止めるか、もしくは遊女たちが去った後に改めて指名して迎えることもある。江戸にはこの決まりは全くない。

高杉本編にも出てきた儀式ですね! 「貸しの式」であり、「假視の式」でもあるそうです。

都名所之内 嶋原出口光景(長谷川貞信) (∵)
京都名所之内 嶋原出口之柳(歌川広重)

そして上記ふたつは島原を描いた浮世絵ですね。
遊女が酔ったお客さんを見ておかしそうにしていたり、小さな子供を連れているお客さん(?)がいたり……
遊郭である以上複雑なことも多々あるのでしょうが、何だか賑やかでほのぼのしていて可愛らしく、愛おしい気持ちになってきます。

有名なものなのでご存知の方も多い史料かとは思いますが、改めて眺めてみるとやっぱり面白いですね!
今後も艶や執事・星降るなどの話題を更新していく中で、機会があればまた気軽に見られる史料などをおすすめしたいです!
ではでは~

お久しぶりです。影もじゃです!

影が薄くて有名(?)な影もじゃです。

前回もじゃもじゃさんがお伝えした通り、もじゃべあブログがパワーアップし、『お前もブログ担当だ』といわれて柱の影から登場することになりました!

これからはちょくちょく皆様に影もじゃとして色々な情報を提供させていただければと思います。
影から見たもじゃベあや他のメンバーについてもお伝えする事が出来るかもしれません。
あまり暴露しすぎて闇に葬られる可能性もありますが‥‥

今回はご挨拶もかねて影もじゃについて簡単に紹介させていただきます。
私は名前や見た目通り、もじゃべあでは主に裏方に徹しております。ですで外の世界は眩しいです。
他の人たちが作ったシナリオや画像をアプリに入れたり、システム周りを作ったり加工したり、もじゃもじゃさんのギャグを聞いたりするのが主なお仕事です。

もじゃもじゃさんや梅もじゃさんから「こうしたい」「ああしたい」という注文が出ればできるだけそれに応えるのもお仕事です。
私の力量足らずで諦めてもらう事も多々ありますが‥‥(´ω`;)
こう見えても頑固な所があり、もじゃもじゃさん達と意見が衝突してヒートアップする事もあります(第○次もじゃ大戦勃発)が、大抵は後になってもじゃもじゃさんの意見をじっくり考えて納得したりがほとんどで、流石もじゃもじゃさんだなぁと思ってます。
見た目もじゃもじゃですが‥‥

っと、影もじゃから見るちょっと別角度のもじゃべあメンバーについての紹介はいつかの機会にとっておきます。

今後ももじゃべあを影から支えていきますので、
皆様なにとぞ影もじゃをどうぞよろしくお願いします!!
またお会いしましょ~(*’ω’*)ノシ

 

もじゃべあブログをほんの少しパワーアップします!

もじゃもじゃ毎度お久しぶりのもじゃもじゃです。

もじゃべあの悲願であった『星降る夜のスクリーン』と『執事たちの狂騒曲』は、もう遊んでいただけたでしょうか?チームもじゃべあが自信を持ってお送りする2タイトルですので、まだの人は第一話だけでも遊んでみてください。基本無料なので、さくっと読めるかと思います。詳細は、もじゃべあサイトからの各アプリの紹介ページのリンクをクリックしてご覧くださいね~!

さて、ようやく自社タイトル配信のスタートラインに立ったチームもじゃべあですが、今回はこのブログについて少し書いていこうかと思います。

というのも、今まで少し放置しすぎていた感が否めませんが(汗)、これからはもじゃべあの素顔といいますか、特に発信する情報などにこだわらず、もじゃべあ(の中の人)がいつもどういうことを考えどんなものに興味を持っているかなど、そういった中身のお話をできるだけマメにお伝えしていけたらと思っています。

もちろん、艶が~るはじめ、星降るや執事といったタイトルにまつわる、製作者としての思いなども合わせて綴っていければと。作品とは関係のない、かなりどうでもいい話もあると思いますが、それはそれで与太話として読んでいただけたら嬉しいです。

今回は私もじゃもじゃが、最近好きなドラマについて少し書きますね。というのも、ミステリー好きの私は湊かなえさんのプチファンでして、今週最終回になる『リバース』を命がけで観ております。面白いですよね~。概ね予測したとおりの展開ではあるのですが、良い意味で期待を裏切らないドラマだと思います。実はこのドラマのロケが一部『荻窪』で行われており、会社の行動範囲内である場所が映し出されると、「おおっ~、あそこやん!」などと感動してしまいます。『相棒』などもたまに撮影しているようなので、案外ミステリーロケではよく使われているのかもしれませんね。

ということで、今回は旬なドラマのお話でしたが、次回はもじゃべあ作品とミステリーの関係について少しお話したいと思います。ではでは~~~。

 

明けましておめでとうございます! 影もじゃです!

mb07
みなさま、明けましておめでとうございます!
はじめまして、影もじゃと申します。

もじゃべあ創設時より闇に紛れて見守ってきましたが、
とうとう光の当たる場へと引きずり出され出てきました!

ですが、他のメンバーとは違い絵が書けたりシナリオを作ったり等はできず、
表出てきても影から見守るのは変わらないという、何の為にいるのか
さっぱりわからない存在です・・・(´・ω|壁

今までやこれからの作品には影もじゃの謎の力がほんの少し宿っております。
今後も闇に紛れて作品を支えられるよう頑張りますので、
どうぞ宜しくお願い致します!(`・ω・´)ゝビシッ

それでは、寒さが酷くなっておりますので、
体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

はじめまして! アニもじゃです!

mb06
みなさま、こんにちは! はじめまして、
日々アニメに時間泥棒をされているアニもじゃと申します。

この度新メンバーとして仲間入りをさせて頂くこととなりました。
チームの一員として皆様に面白い作品をお届け出来るよう
頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

さて、『霊皇学園 -オカルト研究会-』夏コミ版や『新作』の制作もあり、
今年の夏はとっても暑く、熱く! なりそうな気配がしております(`・ω・´)
夏コミに向けて『星降る夜のスクリーン』や『執事たちの狂騒曲』も
サイト上でちょっとした企画があるようですので、楽しみにして頂けると幸いです。

こちらの夏コミ前企画については、本日更新の
もじゃべあQ&Aでも紹介しております!
みなさま是非、見に来てくださいね。

それでは、毎日最高気温が更新されているような気がしますが、
体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

新作てんこ盛りっす!

もじゃもじゃ
みなさんこんにちは、こんばんは~。
【チームもじゃべあ】のもじゃもじゃです。

もうすっかり夏ですねぇ。
というか、気づいたら夏でした…。
近所の公園で水浴びをしている子どもたちを見ていると、一緒になって水浴びしたくなるような気分です。
本当にやったら通報されて捕まりそうですが…(汗)

そういえば、春にAmebaでの配信が終わってしまった『オフレコ!』のこともいろいろと書きたかったのですが、知らぬ間に夏になってしまいました。
『艶が~る』に負けない濃いファンの方たちもいらっしゃって、とても愛着のある作品だったのですが、ちょっぴり(実は結構)残念です。
みんな味のある良いキャラだったんですよねぇ…。
また、いつかどこかでお目に掛かれるといいですね。

さて、夏といえばコミケです!
『霊皇学園 -オカルト研究会-』の制作も、牛歩の勢いで進んでおります!! …あれ?
周りに色々心配されてますが、今までになかった本当に面白い作品になると思いますので、期待していてください!
夏コミ版では、プロローグ的な作品紹介に近いものになりますが、各キャラクターや世界観を十分堪能していただけるものにしたいと思っています。基本、スマホ対応です。

そして、まだまだそれだけではありません!!
新たに今秋から冬にかけて、どど~んと新作を発表、配信しようとしてたりなんかします!
ixen時代の雰囲気に近い『えっ、次どうなるの?』という【チームもじゃべあ】らしい意欲作です。
ちゃんと発表できる時が来たら、またご報告しますね。

まあやっぱりそんな感じで、夏は地獄なのでした…。
ではでは、また。